保育園看護師の主な仕事内容について

病院や介護施設など、看護師として活躍できる職場は数多く存在するが、保育園もその一つとして挙げられる。そんな保育園看護師の仕事は、主に保育園に通う子どもの健康管理だ。

保育園に通う子どもたちは乳幼児であり、発熱したり怪我をするのは日常茶飯事だ。さらに保育園では集団で行動するため、感染症も流行しやすい。こうした子どもたちの健康面でのサポートをするのが看護師の役目である。

それに加え、保護者に対して感染症予防のお知らせを配布したり、子どもたちに対して保育の中で手洗いやうがいの重要性を伝え、子どもたち自身が自分の健康に気遣えるよう促していく役割も担っている。

また、近年ではアレルギーのある子どもが増えており、保育士や栄養士、家庭とも連携して安全に生活できるよう、献立のチェックや薬の預かり、万が一に備えて園医と常に連絡を取り合うケースもある。

保育園看護師は病院や介護施設で勤務する看護師のように、採血や点滴といった医療行為を行うことはない。視診による健康チェックが一般的である。万が一、子どもが怪我や病気で医師の診察が必要と判断した場合には、看護師が病院に連れて行く形になる。

保育園看護師は基本的に夜勤はなく、日勤のみの仕事になる。シフトも固定である場合がほとんどのため、決められた時間に帰ることが可能だ。ただし保育園では子どもが帰宅した夜間に会議を行うことが多いため、月に数度は会議で遅くなる日も出てくるだろう。

保育補助として子ども達に携わることも多いため、子どもが好きな人に向いている仕事だ。子どもと関わることが喜びだという看護師は、ぜひ保育園で働くことを検討してみるといいだろう。